メンテナンスロードバイクでバルブキャップは必要か不要か?割れたりなくした際に検討すべきこと ロードバイクやクロスバイクのタイヤは「仏式バルブ」のタイヤチューブが採用されています。そして、このチューブが製品パッケージに入っている時に必ずその先端についているのが、「バルブキャップ」です。 ... 2020.10.22 2020.11.15メンテナンス
レビュー/インプレ【格付け】軽量なロードバイク用鍵のおすすめ10選!持ち運びに最適なポータブルロック 昔に買った重い鍵。持ち運びが辛くて使わなくなってしまった...。この記事は、最高に軽くて丈夫、かつデザインも優れた自転車用ロックを探す旅。 自転車の盗難の危険性が高まっている 近... 2020.10.18 2021.03.04レビュー/インプレ
メンテナンスロードバイクのバルブが長すぎる?適切なバルブ長の選び方 私のロードバイク、バルブ長長すぎかなぁ...? 近年、巷でも多くのロードレーサー(ロードバイク)を見かけるようになった。自転車好きとしては嬉しい光景だ。そして、信号待ちの際などに知らないお兄さ... 2020.09.25メンテナンス
その他【仏式バルブ】の読み方はぶっしき?ふつしき?フレンチ?プレスタ?正しい呼び方は… ロードバイクやクロスバイクのタイヤ(正確にはチューブ)には、「仏式バルブ」が使用されている。そして、SNSやネット上では度々「仏式バルブ」をなんと呼ぶかで議論になるようだ。この記事では、仏式バルブの... 2020.09.23 2021.02.11その他
レビュー/インプレロードバイク乗りが選ぶ!フロアポンプのおすすめランキング5選! 近年、健康志向の高まりや、コロナ渦中でもソーシャルディスタンスを確保して行える運動のひとつとして、サイクリングが盛り上がりを見せ始めている。なにかと運動不足になりがちなこの時期に、新しくスポーツバイ... 2020.09.22 2021.02.11レビュー/インプレ
ニュース/プレス【Lezyne】Strip Alert Drive ブレーキセンサー搭載リアライトを発売 アメリカの自転車アクセサリーブランドLezyne(レザイン)は、加速度センサーを搭載し、ブレーキをかけるとフラッシュ点滅で減速を知らせる「オートブレーキライト機能」を搭載したリアライト「Alert ... 2020.09.14 2021.02.11ニュース/プレス
ニュース/プレス【フルーム使用】Factorが超軽量エアロレーシングバイク「Ostro(オストロ)」を正式発表 イギリスのFactor Bikes(ファクターバイクス、以下ファクター)は、新型のオールラウンド型軽量エアロバイクである「Ostro(オストロ)」を正式に発表した。 このバイクは、つい先日(8... 2020.09.09ニュース/プレス
レビュー/インプレスペシャライズドのeバイクレビュー/インプレ【S-WORKS CREO SL CARBON】 近年日本でも注目が集まっている「eバイク」市場。各自転車メーカーがこぞって新製品の開発を進める中、日本市場でのeバイク展開に一足早く乗り出した有名メーカーがある。 それが、スペシャライズド(S... 2020.09.06 2021.02.11レビュー/インプレ
メンテナンス【Gacironライト】V9C400とV9CP400はどう違う?互換性はある?ブラケットがリニューアル 過去の記事で中国発のコスパ最高な自転車用ライト専門メーカー「Gaciron(ガシロン)」を紹介したが、2020年モデル以降の一部のフロントライトシリーズで、ブラケット形状がリニューアルされる。 ... 2020.08.22 2020.09.14メンテナンス
ニュース/プレスフィジーク、3Dプリントサドルに新たに2モデルを追加 | Antares Versus Evo R1及びR3 Adaptive 今年はじめに画期的な3Dプリント技術によって生み出されたサドルを発表したfi'zi:k(フィジーク)ですが、このたび、3Dサドルのラインナップに、新たな2つのモデルを追加しました。 Adapt... 2020.08.16 2020.09.14ニュース/プレス
レビュー/インプレMERIDAリアクト2021モデルのスペックとインプレ | 空力が向上した第4世代のエアロロード 各メーカーから2021年モデルが続々と発表されるなか、MERIDA(メリダ)からも魅力的なバイクが発表されています。第4世代として刷新されたMERIDA「REACTO(リアクト)」は、空力性能が最適... 2020.08.15 2021.02.11レビュー/インプレ
その他必見!海外の自転車情報サイトで最新情報を入手しよう【ブロガーにもおすすめ】 国内ではcyclowired(シクロワイアード)、Cycle Sports(サイクルスポーツ)、FRAME(フレイム)などの自転車情報サイトが有名ですが、世界に目を向けるともっと沢山のメディアが存在... 2020.08.13 2021.02.11その他