公式LINE@ができました!ぜひフォローお願いします!

【スポーツ走行】折りたたみ自転車のおすすめ10選!ミニベロでもロードに近い楽しみ方

レビュー/インプレ

自転車を車に載せて、新しいコースでサイクリングしたい!
ロードバイクやクロスバイクでは車に入らなくて…
折り畳めるもっとコンパクトな自転車がほしい。

折りたたみ式のミニベロでも、
ロードバイクのような気持ちのいい走行感を味わいたい!

近年のサイクリング需要の高まりと共に、自転車を車に積んで、旅先で新たな未知の道でのサイクリングを楽しむ自転車ユーザーが増えています。クロスバイクやロードバイクからスポーツ自転車に乗り始め、自転車の楽しさを知り、次のステップとして「ミニベロ」に手を出そうと考えている方も少なくないのではないでしょうか。

当記事ではミニベロ、特に折りたたみ自転車の中でも「スポーツ走行性能の高さ」に焦点を絞り、ロードバイク乗りが選ぶ、本当におすすめできるモデルを10種類程度、厳選してご紹介します。

ミニベロは「小径車」全般を指すことば

ミニベロとはフランス語でMini(小型の) Velo(自転車)のことであり、折りたたみの可否を問わず小型のタイヤを用いる小径車全般のことをひとくくりに指します。ひとくちにミニベロといってもその種類は様々で、価格帯も安価なものでは3万円程から、高価格帯では数十万円にも上ります。

そして、ミニベロと呼ばれる自転車の一部に、折りたたみができるモデルが存在します。多くの方が、折りたたみ自転車とミニベロを混同しがちですが、ミニベロという大きなくくりの中に折りたたみ自転車が存在している、と考えると本質に近い理解が進みます。パスタに対するスパゲッティ、ソーセージに対するウインナー、ミニベロに対する折りたたみ自転車です。

ミニベロと折りたたみ自転車の選び方・注意点

初めて乗るスポーツ自転車にミニベロを選択するのであれば、まず経験としてどんなミニベロを選択してもいいと考えています。是非、あなたの予算内で見た目が気に入ったものを選択されてください。

しかし、既にクロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車経験のある方や、初めてのスポーツ自転車選びだけど絶対に失敗したくないという方に向けては、以下のような選び方の注意点をお伝えしたいと思います。

スポーツ走行性能に長けたモデルを見抜く

この記事をご覧になっている方の大半は、クロスバイクやロードバイクなどの経験があり、既にそのスピード感・疾走感・空を切る楽しさを味わったことのある人たちでしょう。そんな方には、是非スポーツ走行性能の高いミニベロを選んで欲しいと思います。

ミニベロの特徴としては、タイヤ(ホイール)経が小さいことが挙げられます。一般的に24インチ以下の自転車のことを言うそうですが、一般的にサイズが小さくなると、どうしても走行性能が犠牲になってしまいます。

幸いなことに、折りたたみ自転車の中にもスポーツ走行性能に長けたモデルがあります。当記事では、既にクロスバイクやロードバイクの楽しさを知っているスポーツ自転車ファンに向けて、本当におすすめできるミニベロを紹介します。

折りたたみできることのメリットを知る

当記事では、ミニベロの中でも特に折りたたみ自転車に焦点を絞ってお伝えしていきます。はじめにもお伝えした通り、近年では車に自転車を積んで移動し、その先でサイクリングするという楽しみ方が増えています。

ミニベロはいくら”ミニ”といえど、折りたたまないモデルでは一般的なロードバイクやクロスバイクをひとまわり小さくした程度の大きさがあります。大きめの車であれば問題なくミニベロを積載することが可能ですが、その場合、そもそもロードバイクやクロスバイクもホイールを外せば簡単に積載できるかと思います。

せっかくの”ミニ”ベロを選ぶのであれば、ミニベロの醍醐味であるコンパクトさを最大限活用できるモデルを選んで頂きたいと思います。

予算をどれくらいに設定するかが肝になる

当記事では、価格帯は5万円前後のお求めやすい価格を最低ラインとし、予算10万円台前半までで選べるモデルを厳選して紹介します。5万円以下のモデルでは正直、本当の意味でクロスバイクのような爽快な走行感を得ることは難しいためです。

また、10数万円まで投資することが可能であれば、持ち運びがしやすく、かつ気持ちの良い走りを体感できる、バランスに優れた折りたたみ自転車を十分に選択することが可能です。

折りたたみ自転車専門ブランドが強い

初めての折りたたみ自転車を選ぶにあたっては、是非、折り畳み自転車を専門で製造している老舗ブランドを選んで頂きたいと思います。ジャイアント、メリダ、ビアンキなどの総合自転車ブランドからもミニベロは発売されていますが、折り畳み式自転車の有名ブランドと比べるとかなり技術的な差があるように感じる面もあります。

折りたたみ自転車の2大巨頭ブランド

ここいらでまずは、初めてミニベロ、特に折りたたみ式のモデルを選ぶ方々に対して、折りたたみ式自転車界の2大巨頭である2つのブランドをご紹介したいと思います。むしろ、紹介せずにはいられません。

DAHON(ダホン)

米国カリフォルニア州に本社をおく折り畳み自転車メーカー。30年以上の歴史を持つ、折りたたみ自転車のパイオニアです。数多くの特許を取得しており、巷にあふれる折りたたみ自転車は、ほとんどがDAHONの特許を利用していると言われています。

Tern(ターン)

ダホンの創業者の息子さんが2011年に、ダホンから独立する形で設立した折りたたみ自転車ブランドです。こちらも、ダホンに劣らず高品質でスタイリッシュなデザインのミニベロやクロスバイクを販売しています。

親子で引っ張る折りたたみ自転車業界

ダホンさんとその息子の2つのブランドが折りたたみ自転車界を引っ張っているというのは非常に感慨深いことです。現実的には特許などの利権の問題もあるのかもしれませんが、この2大ブランドの技術が業界内で突出していることは確かです。

その他、新しいブランドでも魅力的な折りたたみ自転車を製造しているブランドがいくつかあります。それらは、以下で実際におすすめモデルを紹介する際に詳しくご説明します。是非最後まで見逃さずに。

スポーツ走行性に長けた折り畳み自転車のおすすめモデル(約5万円〜)

ここまで前置きが長くなりましたが、実際に「スポーツ走行性に長けたミニベロのおすすめ10選(折りたたみ可能でロードに近い楽しみ方が可能なモデル)」を紹介していきます。まずは、ミニベロとしての最低ラインである、5万円台のラインから紹介します。

この価格帯の自転車は、「初めてスポーツバイクを体験するんだ」「とりあえず低価格で最低限気持ちよく走れる折りたたみ自転車がほしい」という方におすすめのモデルです。予算に合わせて選んでみてください。

完成車価格 ¥59,400(税込)

DAHON(ダホン) Route(ルート)

20インチのタイヤを用いたダホンのエントリーグレードの折りたたみミニベロです。この価格ですが、上位グレードから降りてきた技術が搭載されておりコスパが非常に高いです。有名な「DAHON」ブランドでしっかり所有欲を満たしてくれるのも大切な加点ポイント。

完成車価格 ¥ 59,400(税込)

Tern(ターン) Link(リンク) A7

20インチのタイヤを使用している、ターンのエントリーモデルです。初心者にも扱いやすい工夫が各所に見られており、同価格帯の他のミニベロと比較してとてもクオリティが高いです。

完成車価格 ¥71,500(税込)

DAHON(ダホン) Boardwalk(ボードウォーク) D7

20インチのタイヤを用いたダホンのエントリーグレードの折りたたみミニベロです。クラシックなデザインを採用しており、小洒落た雰囲気を演出できます。さすがDAHON、強度へのこだわりも見られ、街乗りサイクリングを快適に楽しめるだけの性能を持ちます。

完成車価格 ¥81,400(税込)

Tern(ターン) Node(ノード) C8

ちょっと変わり種になりますが、上記で紹介してきた20インチの折りたたみ自転車よりもやや大きいタイヤ=24インチのタイヤを採用しているモデルです。本体サイズも若干大きくなりますが、タイヤサイズが大きいことで安定性が増しており、カーブなどの制動で差が出るかと思います。(2021年モデルでは消滅?在庫限りとなります。)

スポーツ走行性に長けた折りたたみ自転車のおすすめモデル(約10万円〜)

折りたたみ可能なミニベロで10万円を超えてくると、よりスポーツ走行性能に重きを置いたパーツ構成になってきます。具体的には、ハンドル、サドル、シートポストが軽くなり、変速機、クランクなどがより高精度なパーツになってきます。

既にクロスバイクなどのスポーツバイクを持っていて、それに劣らない走行性能を折りたたみ自転車にも求める方や、使用頻度が多かったり、こだわりの強い方、そして予算が潤沢にある方などはこの価格帯の自転車を選ぶと失敗しにくいと思います。自身を持って推奨できる折りたたみ自転車です。

完成車価格 ¥105,600(税込)

Tern(ターン) Verge(ヴァージュ) N8

ヴァージュは、ターンの折りたたみミニベロのスタンダードグレードのラインです。その中では最も安価なのがこの「N8」になります。リンクとの違いとしては、フレームデザインおよび、各所に使われているパーツ類がよりスポーツ走行向けになっています。10km以上の中距離ライドもこなせそうですね。

完成車価格 ¥119,900(税込)

DAHON(ダホン) DEFTAR(デフター)

ダホンの折りたたみミニベロのミドルグレードです。エントリーグレードとの違いはやはり、フレームデザイン及び、使用されている細かなパーツのグレードが違います。
具体的には、ホイールやクランク、シートポストなどのパーツが上質で軽いものになります。

完成車価格 ¥159,500(税込)

DAHON(ダホン) Visc EVO(ヴィスク エヴォ)

このお値段までくると、DAHONではかなり高グレードなモデルとして扱われています。これまで紹介した他のモデルよりもフレームの剛性が高いのが特徴です。フレームの剛性が高いと、漕ぎ出しの反応が良かったり、思いっきり漕いだ時のぐんぐん進む感じなどが向上します。スポーツ自転車では、軽さと同じくらいフレームの剛性が大切になります。

完成車価格 ¥169,400(税込)

Tern(ターン) Verge(ヴァージュ) P10

上記で紹介したVerge(ヴァージュ)シリーズの最高峰モデルです。価格が高いだけあって見た目にも高級感があり、それぞれのパーツによりスポーティで軽量なものを使っています。ディスクブレーキを採用しているのが特徴で、雨天でもブレーキ制動がしやすく安心というメリットもあります。

スポーツ走行性に長けた折りたたみ自転車のおすすめモデル(その他のブランド)

ここまでは折り畳み自転車界のレジェンド「DAHON(ダホン)」とそれに追随する大手ブランド「Tern(ターン)」の2大ブランドの折り畳み自転車を紹介してきましたが、実は、このふたつ意外にも近年注目されている折り畳み自転車を製造するブランドがあります。

以下で紹介しているブランドなどは、形状にオリジナリティがあり、自転車としての品質も非常に高いおすすめのブランドです。「私は有名なDAHONやTernでは満足できないよ」「他の人が乗っていない被らないモデルを選びたいんだ」という方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。

完成車価格 ¥162,800(税込)

TYRELL(タイレル) IVE(イヴ)

日本の自転車ブランドであるTYRELL(タイレル)のオーソドックスな折り畳み自転車です。独自の折り畳み構造を採用しており、トップチューブを折りたたむことなく、直感的な動作で自転車を折りたたむことができます。クロモリの美しさを全面に出したシンプルなデザインも秀逸で、非常に完成度の高いフォールディングバイクです。

完成車価格 ¥159,500(税込)

Birdy(バーディ) Classic(クラシック)

サスペンション付き折り畳み自転車で有名なBirdy(バーディ)の代名詞と言える自転車です。初代Birdy(バーディ)を彷彿とさせるオリジナリティのある外観はシンプルで、ミニマルなデザインです。「古くて新しい」というキャッチコピーの通り、発売からの歴史は長くても今でも全く古く感じさせません。走行性は初代から大幅に進化しており、まさに「新旧のハイブリッド」。

まとめ

スポーツ走行性に長けた折りたたみ自転車のおすすめモデルを10点ほどご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。折り畳み自転車もやはり良いものは価格が高くなりますが、最低5万円のラインから、欲をいえば10万円程度の予算が用意できれば、十分にスポーツ走行が快適に楽しめるでしょう。

クロスバイクやロードバイクを既に体験している方でも、そこに折り畳める自転車がプラスされると、自転車の楽しみ方がさらに大きく広がると思います。是非、ミニベロ(折り畳み自転車)と一緒に、あなただけの自転車の楽しみ方を模索してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました