この記事では自分で自転車のタイヤ交換のやりかたが学べます!
わざわざ自転車屋さんに頼むなんて損!
「ああ!また自転車パンクしたぁ…」
「タイヤの溝がスレてツルツルだ!」
自転車のタイヤは消耗品で、3000km程度が寿命と言われています。毎日の移動手段として使っている場合は一年程度でタイヤの溝がなくなり、寿命が来ます。
タイヤの溝がなくなるとグリップが悪くなり危険です。急なパンクの危険性も高まるので、定期的にチェックをしてタイヤ交換をする必要があります。
この記事を順に追っていけば必ず自分でタイヤ交換ができますので、
是非参考にしてみてください!前輪だけの場合は以下の記事も併せてご参考に。
あさひやイオンなどお店での値段は?
前後のタイヤ&チューブ交換を自転車屋さん(あさひサイクル)で行うと、タイヤとチューブの料金にプラスして工賃が3300円〜程かかります。
さらに、自転車屋さんに置いてあるタイヤやチューブは定価で販売されていることが多く、コスパが悪いです。
自分でやってしまえば、工賃がかかりませんし、通販で格安でタイヤチューブを購入できてお得です。
交換用のタイヤ・チューブはAmazonなどで安く買えます。
必要な工具 と部品
基本的にこれらの工具さえあれば大丈夫です!
タイヤレバーはダイソーなどの百均でも売られています。タイヤについては、私はいつもAmazonで「コンパス」というメーカーの格安タイヤ&チューブセットを買い足していて、常にストックしています。(リンクを張っておきますのでご参考にどうぞ…)
26インチ用(タイヤ+チューブ)×2セット(1台分)
Amazon¥2,677(prime送料無料)| 楽天¥2,580(送料無料)| Yahoo!¥2.290(+送料)
27インチ用(タイヤ+チューブ)×2セット(1台分)
Amazon¥2,780~(送料無料の出品あり)| 楽天¥2680(送料無料)| Yahoo!¥2,399円(+送料)
空気入れ (持っているとは思いますが。)
既に持っている方がほとんどでしょうが。もし持っていない、もしくは壊れている場合は、ブリジストンの高品質な空気入れが千円台で購入できるのでチェックしてみて下さい。
Amazon¥1,800(プライム送料無料)| 楽天¥2,010(送料)| Yahoo!¥2,200(送料無料)
自分でタイヤ交換のやり方
初心者の方でもわかるように、順番どおりに紹介していきます!
タイヤ交換する電動自転車
今回タイヤ交換をするのは電動アシスト機能のついたこのママチャリ。バッテリーは外れています。現行の電動自転車はだいたい共通の仕組みなので、参考にしてみて下さい。
わー。弟が乗っていたものですが、がっつり裂けてしまっています。こうなるまで乗り続けるのは危険です。真似しちゃいけません。
よくあるタイプの電動アシスト自転車です。一見複雑そうですが、そこまで難しくありません。
2、3時間ほどあれば前後のタイヤ交換ができてしまいます。是非挑戦してみてください!
それではいってみよう!
前輪を分解するまで
まずは前輪ですが、後輪と比べてもさらにカンタンです。初心者でも全く問題なく分解できます。
1.前輪のボルトを外す
車輪軸左右に付いたボルトを外します。スパナよりもラチェットレンチの方が力が入りやすく、作業しやすいです。使用するのは14mm。
左右ともに反時計回りに外します。
2.ホイールを外してナットとボルトを保管
前輪が外れました。ボルトとナットを無くさないように保管しておきます。
後輪を分解するまで
後輪を外すためには、いくつかの手順があります。
外す部品が複数あるのであらかじめ写真を取っておくと組み立ての際に役立ちます。
1.後輪軸のボルトを外す
後輪、左側のボルトを先に外します。使用するのは15mmです。反時計回りに外します。
注意!前輪は14mm、後輪は15mmと、使用するレンチのサイズが異なります(謎ですが、多くのママチャリは同様の仕様です。)
2.変速機(ディレイラー)のワイヤーを外す
次に後輪右側のボルトを外したいのですが、右側には内装ギアの変速機があるので、これが邪魔してこのままでは外せません。
なので、ますは変速機のワイヤーの引っ掛かりを外します。そうすると右側のボルトも外せるようになります。
内装式変速機は、ワイヤーがこの腕のような部分を引っ張り、芯棒を奥に押し込むことで変速する仕組みになっています。
ここ、少しわかりにくいので補足します。
※読者の方からお問い合わせを頂いたので追記致します
変速機の芯棒を内側に押し込んでいる腕のようなパーツを手前側に引っ張ると、そのパーツの奥の方にケーブルの先端が引っかかっている箇所があります。
ケーブルが張っていると手前に引き出せないので、ケーブルアジャスターを緩めてから試してみて下さい。若干の力技を要するかもしれません。
3.右側のボルトを外す
ラチェットレンチorスパナ15mmを使います。
外れたボルトとナット。リア側のボルトは、左右で形が異なるので注意です。長い方が左、短い方が右です。
4.ディレイラーを外す
右側のボルトを外すと自動的にディレイラーが外れます。中から内装ギアの部品の棒が取れます。
5.スタンドを外す
キャリアと泥除けの支柱が外れ、その後スタンドも外します。
組み付ける際の重ね順は、一番内側がスタンドでその上にキャリアと泥除けの支柱が重なります。
6.ドラムブレーキを外す
ここから、自転車を逆さにし、チェーンステーとドラムブレーキとの留め具を外します。
レンチまたはスパナ10mmを使用してボルトを外す
外れました
7.チェーンをギアから落とす
ドラムブレーキがフレームから外れたら、スプロケット(ギア)からチェーンを落とします。
ここまで来れば、後輪が外せます。
タイヤとチューブを交換するまで
前輪/後輪共に外すことができたら、いよいよタイヤとチューブを交換していきましょう。使用する工具は、10mmのスパナとタイヤレバー、そして、替えのタイヤ/チューブです。
26インチ用(タイヤ+チューブ)×2セット(1台分)
Amazon¥2,677(prime送料無料)| 楽天¥2,580(送料無料)| Yahoo!¥2.290(+送料)
27インチ用(タイヤ+チューブ)×2セット(1台分)
Amazon¥2,780~(送料無料の出品あり)| 楽天¥2680(送料無料)| Yahoo!¥2,399円(+送料)
1.ナットを外す
まず、チューブをとめているナットを外します。10mmのスパナを使用。
2.タイヤを外す
タイヤとリムの間にタイヤレバーを入れ、てこの原理を用いてタイヤを外します。最初は結構力がいりますが、頑張ってください。
タイヤの内側の引っ掛かりをリムからすくい上げて外すイメージです。今回使用しているタイヤレバーは100円ショップのダイソーで購入したものですが、性能的には十分です。ネットも購入が可能です。ダイソーでは2本セットですが、3本セットのほうがやりやすい場合もあります。
Amazon¥440(プライム送料無料)| 楽天¥1078(送料無料)| Yahoo!¥698(送料無料)
3.新しいチューブとタイヤを嵌める
タイヤを新しいものと交換したら、チューブを入れて、タイヤを嵌めていきます。
タイヤレバーを使って嵌めていくのですが、リムとタイヤの間にチューブを噛ませてしまうと、空気を入れた際にパンクし一瞬でチューブをダメにしてしまうので、チューブがちゃんとタイヤの中に入っているか、確認が必要です。
前輪が嵌め終わりました。
後輪も同じ手順で行います。
再び組み上げる
組み上げは、分解と真逆の方法で行います。
前輪は簡単に取り付けられるでしょう。後輪を組む際は、このページを上にスクロールしていって逆の手順で組み立てていきましょう。
完成!
ご苦労さまでした!!
まとめ
電動自転車のタイヤ交換の仕方を解説してみましたが、しっかり伝わったでしょうか?もし「ここが分からない」「こんなトラブルが起きてます」などがありましたら、気軽にコメントで教えて下さい。全力でサポートさせていただきます。
もしこの記事が参考になったなら、シェア等していただけると嬉しいです!
コメント
あー、あー、コメントテスト中。こちらのコメント欄からメッセージを送信できますので、ご意見、ご感想、質問、記事リクエスト等お待ちしております〜
Byロード乗りデザイナーSho
こんにちは
ヤマハパスのリアタイヤを交換して見ました。組み付けに間違いはないと思いますがアシストの感触が以前より悪い様に思えます。何か気をつけないと行けないことはありますか?
よろしくお願いします。
に つじちゃんさん
コメントありがとうございます!さて…アシストの感触が悪くなった気がする、と…
●タイヤ交換でアシストユニットに直接影響が出ることは無いと思います。
恐らく、後輪取り付け時に車軸が斜めになっていたり、タイヤがどこかに干渉していたり…
もしくは全く別の要因でアシストユニットが悪くなっている可能性も否定できませんが…
●まずは、後輪が正しく取り付けされているかもう一度CHECKしてみてください。こんな簡易的なアドバイスで申し訳ありませんが、改善することをお祈りしております!
昨日リヤタイヤを交換したのですが、組み立て後に車軸のガタつきが発生しました。ベアリング。不具合でしょうか?
車軸のガタ付き…→もしかすると、組み立て時に車軸が少し斜めに傾いたまま組み付けしてしまった可能性が考えられると思いました!
斜めのまま走ってしまうと、リムやベアリングにも影響が出る恐れがあります…!ガタ付きがある場合は無理して乗らず、大変かと思いますがもう一度ネジを緩めて正しい位置で締め直してみることをおすすめいたします!
こんばんは bikke MOBのタイヤの交換を考えております 純正のタイヤは手に入りそうにないので 社外品を使おうと考えているのですが
純製品(HE20×2.125 BLB(クロ) AG20 P7255 F275100BLB)
20×2.125さえ同じであれば 大丈夫ですか?