公式LINE@ができました!ぜひフォローお願いします!

ブルベに必要なやること・持ち物一覧!あって助かった装備リストも

メンテナンス
アルテ蔵雄
アルテ蔵雄

あとは準備だけなんだけど、
当日までに何を準備すればいいの?

Sho
Sho

当日までにやっておきたい準備と、
持っていくべきアイテムがあるので、調査していこう!

必要な持ち物一覧

・ブルベ参加のためには必須のアイテム
・無いと厳しい、必要アイテム
・あると助かるおすすめアイテム

この3つに分けて一覧表にまとめました。

ブルベに必須なアイテム一覧

アイテム名 概要と説明
権利放棄書 主催者サイトからDLして記入し、受付時に提出
反射ベスト 暗くなってからの安全対策として必須と決められている
フロントライト 十分な明るさ(800ルーメン以上)を確保して欲しい
リアライト 常時点灯が必須
ヘルメット用ライト ブルベの距離によって必須
お金 補給食購入のために電子マネーも携帯したい
ヘルメット 言わずもがなですが、もちろん必須
アイウェア 暗くなっても使える透過率の高いレンズを推奨
パンク対策ツール 替えのチューブ2本とタイヤレバー、インフレータ等
ミニツールセット 途中でポジションやメカを調整するため
ドリンクボトル 夏場は是非2本以上持ちたい
サイクルウェア 長距離なのでパッド付きは必須だろう
キューシート 主催者サイトからDLしておく
健康保険証 いざという時のために必須

これらのアイテムは、「無いと参加できない・参加が危ぶまれる」レベルの必須アイテム。権利放棄書の書き方や、キューシートのダウンロード方法は後ほどご紹介します。

ほぼほぼ必要になるアイテム一覧

サイクルコンピューター キューシートだけでは心配なので、あれば是非GPSサイコンにマップを入れておきたい
スマートフォン 緊急の連絡手段として必須。写真を撮ったり電子マネーや地図としても活躍
モバイルバッテリー スマートフォンのバッテリー持ちが気になる場合は是非
サドルバック等 携帯工具や替えのチューブ・ポンプなどを携帯するため
グローブ 長距離の走行なので使用したほうが無難だ
輪行袋 スタート地点まで自走なら必須ではないが、途中棄権の場合を考えると是非持ち歩きたい
レインウェア 急な雨で冷えると体調を崩してしまうので携帯したい
サイクルキャップ 汗がしたたるのを防止したり、ファッションとしても是非使いたい
タオル 少なくとも小さめのハンドタオルは1つ持ち歩きたい
カードホルダー ブルベカードを入れておくためにB7サイズのケースがおすすめ
休憩の際などに使用。携帯しやすい小さい鍵がおすすめ
補給食 長距離・長時間のライドとなるので必ず補給食は必要だ。コンビニでも買える
ボールペン ブルベカードに記載したり、メモをしたり。一本持ち歩くと助かる

これらのアイテムも、「無いとかなり厳しいぞ〜」というほぼ必須なアイテムです。レインウェアなんか持ってないよ!なんて方のために、後ほどおすすめのアイテムも紹介します。

あると嬉しいおすすめアイテム一覧

ウィンドブレーカー 秋冬は必須。夏場でもダウンヒルが含まれるこーすの場合は携帯したほうがいいだろう
アーム・レッグウォーマー 気温に合わせて体温調整をしてください
シューズカバー 通気性の良いシューズは、冬や雨の際に凍えます。あると助かる
腹巻き 人によっては冬のマストアイテム
常備薬 胃腸薬など持ち歩く人も多い。BCAAなどのサプリメントも非常に役立つ
シャーミークリーム 股擦れ防止のバーム。
着替え 距離が長く、長時間の休憩を挟むようなブルベの場合は着替えがあると非常に快適
ネックウォーマー 冬には是非欲しいアイテムだ
日焼け止め 夏には是非欲しいアイテムだ
リップクリーム 唇が乾燥してしまっては完走できない。これほどに深刻なのだ。(個人的)

ブルベを快適に完走したい方のために「持ってて助かった!」というアイテムたちです。季節によっては必須となるアイテムも。持っていない方は、興味があれば探してみて下さい。

当日までにやるべきこと

ブルベにエントリーしたその日から、当日までにやるべきことを
重要度が高い順に紹介します。

自転車の装備のチェック

ロードバイクのブレーキケーブル

まずは、自転車の装備を確認しよう。ブルベでは着用が義務付けられた装備がある。これらが無いと出走すらできないので、持っていない!という方は事前に購入しておこう。

ブルベで着用が義務つけられた装備

全てのブルベで必須

前照灯(フロントライト)▶十分な明るさが確保できるもの。点滅のみは不可。
尾灯(リアライト)▶点滅のみは不可。
ヘルメット
警報機(ベル) ▶車体に確実に取り付けられていること。
反射ベスト▶反射タスキなどでも可。

400km以上のブルベで必須

ヘルメット用の尾灯▶点滅のみでも可。
フロントライト2コ▶400km以上では前照灯2つ装備が必須。

権利放棄書にサインしておく

ブルベの権利放棄書

各ブルベ運営クラブのサイトにて「同意書」や「権利放棄書」という名前のファイルが配布されていると思います。(主にExel か PDF で配布) これを事前にダウンロードし、署名と捺印をしておきましょう。当日のスタート受付時に持っていくことを忘れずに。

キューシートをDL・コース確認

こちらも各ブルベ運営クラブのサイトにて配布されていると思います。キューシートとは、そのコースの曲がり角やPC(コントロールポイント)を記載した道程表。印刷して、当日配布されるブルベカードと一緒に持ち歩いたり、スクリーンショットをスマホに入れて確認する人もいます。

持ち物の荷造りを済ませる

荷物、バックパック

先程紹介した「ブルベに必須なアイテム一覧」を参考にして、当日必要な持ち物を揃えよう。前日に焦って買いに行くようなことが無いようにしたい…。

当日のスタート地点までの移動を検討

スタート地点が自宅から離れている場合も多いでしょう。自走で行くのか?輪行で行くのか?前日から現地入りするのか。 集合時間は朝8時など、とても早いことが多いです。輪行の場合は現地で組み立てなどにかかる時間も考慮して早めに動きたいですね。

体調を万全にしておく

グッド!

ここまで準備ができたならあとは体調管理をするのみです。前日は早めに寝る【酒などもってのほか だ】、当日の朝食は必ず摂りましょう。出走の2時間ほど前までに、脂肪分の少ない食事をするとパフォーマンスアップに効果的です。

ブルベに参加するなら是非欲しいおすすめアイテム紹介

これからブルベに参加してみたいと考えているあなたにおすすめしたい装備やアイテムをご紹介します。まだ持ってなかった!という方は予め買って準備しておくといいです。

どうせ買うならこれを買いたい!

ブルベで必要になるサイクリング用品たちをまとめました。
今から買うならこれが良いよ!っていうおすすめのアイテムをご紹介。逆に、「これもおすすめ」「こっちの方がいいよ!」というものがあれば、随時追加しますのでコメントで教えてくださると幸いです。

おしゃれな反射ベスト

ブルベカード用のケース

明るいフロントライト

コスパが良いリアライト

ヘルメット用ライト

夜用のアイウェア

小型の携帯ポンプ

マップ機能付きサイコン

軽量な輪行袋

軽量でスマートな鍵

軽量なウィンドブレーカー

携帯できるレインウェア

シャーミークリーム(股スレ防止)

補給食

補給食はコンビニでも買えますが、コストパフォーマンスの良いものやエネルギー吸収性の高いものを予め入手しておくのがおすすめです。

まとめ

前回の記事ではブルベの申し込み方法や、ブルベとは?という基本的なところを紹介し、今回の記事では実際に必要となる装備や持ち物リストを紹介しました。

これから暑さもやわらぎ、秋の過ごしやすい季節がやってきます。まさにブルベシーズンといってもいいでしょう。体調管理に気をつけて、サイクルイベントを楽しんでいきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました