ロードバイクのおすすめ補給食【完全版】コスパや効率・コンビニ編も

ロードバイクで運動する時の補給食 レビュー/インプレ

Twitterのフォロワーさん達に回答を募集した、
あなたが思う最強の補給食は?」という疑問についてまとめていく。
2019年最新版の、皆が選んだおすすめ補給食の全てが明らかに!

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

今回はロードバイクでの運動が前提ですが、基本的にマラソンやランニングでも考え方は一緒です。参考になれば幸いです。

なぜ補給食が必要なの?

一般的な男性の場合、ロードバイクで平坦の道を時速25kmで
一時間走り続けた時の消費エネルギーは約500〜600キロカロリー

4時間も走れば、2000キロカロリー以上消費する計算になります。
さらに速いスピードで走行したり、上り坂での高負荷なトレーニングになると、
さらに多くのエネルギーを消費するんですから、スゴいですよね…。

ちなみに、マラソンの消費カロリーは、フルマラソンの場合
2000〜3000キロカロリーといわれています。
こちらも相当な消費カロリーです。

20km程度の軽いサイクリングやトレーニングならば、
水分補給のみでも走りきれるかもしれません。

しかし、これが50キロ、100キロといったロングライドとなれば話は別。
ライド中にどんどん体力を消費していき、消費カロリーが摂取カロリーを
超えると、体に力が入らなくなる「ハンガーノック」を発症してしまいます。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

熱中症対策の水分補給と考え方は同じだね。
症状が出始める前に摂取する!

ハンガーノックになると落車の恐れも

ハンガーノックとは、簡単に言えば身体が「ガス欠状態」ということです。

激しいエネルギー消費により血糖値が低下し、動悸、冷や汗、
手足の痺れ、極度の疲労状態
に陥っている状態。

サトシ
サトシ

ポケモンなら「戦闘不能」の状態です。すぐにポケモンセンターへ!

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

ポケモンGoしながら運動する場合は
付近に注意して、操作するときは止まる!

ライド中は体調の変化に気が付かない場合もあり、場合によっては
意識を失ったり、落車による二次被害に繋がるおそれもあります。

運動中。大事なのは「お腹がすく前に」食べる

ハンガーノックを防ぐには、症状が現れる前にエネルギーを補給すること。
運動中には交感神経が活発に働くため、消化器官の活動が抑えられ、
空腹感に気が付かない場合もあるんです。

トレーニング中にかなりの空腹感を感じたときには、既に症状が進行中の印。
「少しお腹がすいたな」と感じたらすぐに補給食を撮るように心がけましょう。

以外と見逃しがちな「運動前」消化の時間を考慮して食べる

意外と見逃しがちですが、ライドの数時間前にしっかり栄養補給
していないと、補給食も意味をなしません。

ライド直前におにぎりを食べても、血中のエネルギーとなるのは
約二時間後
と言われています。さらにデニッシュ系のパンや天ぷらうどんなど
脂肪分の多いものは余計に消化吸収を遅らせます。

ライド前の食事をしっかりと食べた上で、ライド直前にエネルギーを
リチャージしたい場合は、「バナナ」や「エネルギーゼリー」
またアミノ酸を含んだドリンクや「アメ」などが消化吸収が早く、
素早くエネルギー補給するのに適しています。

以前ヤビツ峠でハンガーノックになった友人の話…

ヒルクライマーの聖地「ヤビツ峠」に友人と3人で初登頂を
目指した日のこと。秦野からスタートして約35分後のこと…

「友人が一人消えた・・・汗」

残りの二人で登頂したのち電話で話を聞いてみると、
案の定「ハンガーノック」になってしまったそう。

そして、朝食を食べておらず、ライドの30分前に「カツサンド」を
食べたから大丈夫だと思っていたのだとか…

友人E村氏
友人E村氏

「朝食抜き」「直前に食べる」「脂肪分の多い食事」
3つが揃い、そしてハンガーノックになったんだな(笑)

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

あのときは本当に急に消えたから心肺したなぁ
ヤビツの頂上で暫く待ってたんだけど…こないからさ

友人E村氏
友人E村氏

あのとき自販機で水を買って頭に掛けて冷やしてた。
しばらく休憩して、やっと帰れたよ

ロードバイクにおすすめの補給食(最強決定戦)

「おすすめの補給食」に関する記事は、他の企業運営のサイトが
書いておられますが…それらの記事で紹介している補給食は大体一緒。

実際のところ巷のロード乗りが選んでいる補給食はなんなんだ?
気になり、ツイッターで募集をかけてみましたところ、
多くの意見を頂きました。本当に嬉しい限りです。

当該ツイートがこちら。

皆が食べている補給食はなに?

本当に様々な「最強の補給食」の意見が飛び交いました…。
その中の一部をさらっと紹介してみます。

本当にいろいろで…。最後に紹介した「つぶあん」には衝撃を受けました。
食べやすさと奇抜さは最強レベルかもしれません。

そして、大福や某コンビニの「わらび餅スイーツ」など、
デザートなどを補給食として食べている人が以外にも多かったですね。

効率を重視している方は、プロレーサーが使用するのと同じような
エナジーバー」や「アミノ酸ゼリー飲料」などを選ぶ人が多かった。

「梅おにぎり」という意見も複数ありました。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

・・・落ち着くんすよね…おにぎり。

ではでは、皆が選んだ「最強の補給食」を
以下のカテゴリに分けて紹介していきます!

1・ゼリータイプ
2・エナジーバータイプ
3・スイーツ系
4・コスパ最強
5・コンビニ商品編



皆が選んだ「ゼリータイプ」おすすめの補給食

まずは、スポーツ用の補給食として王道となっている
ゼリータイプ」の補給食から。

携帯性が良く、「アミノ酸」を配合しているものは
筋肉に栄養が行き渡るまでのスピードが段違いです。

価格は高めで、コスパは悪めですが効率最強と思われるカテゴリ。

アミノバイタルパーフェクトエネルギー

これは、アミノ酸が5000mg配合された、シリーズ史上最高の「勝負ゼリー」。私たちのカラダを生み出し、動かし続けるために必要なのがタンパク質。そのタンパク質は、体内で「アミノ酸」に分解されてから血中や筋肉に届けられます。このゼリーは、アミノ酸の状態で摂取できるので、約30分でスピーディにエネルギーがカラダに行き渡ります。吸収効率がまさにパーフェクトに近い補給食だ。

エネルギー 180kcal
一個の価格 ¥220~
栄養・機能 必須アミノ酸5000mg【即吸収】

岩木山ヒルクライム本番でこれをポケットに2本突っ込んでスタートしました。69カーブの半分を通過したときに一本補給、このお陰でガス欠にならずに1時間30分で完走出来ました。 高エネルギーではピカイチでは?

引用元:Twitter.com

即攻元気 アミノ酸&ローヤルゼリー

アミノ酸1500mg、クエン酸1000mg、ローヤルゼリー、四種のビタミンB群を配合したゼリー飲料。味はエナジードリンク風味ですが、ゼリーであるこちらの方が美味しいとの評価も多かった。コンビニでの入手が容易なことも、選ばれる理由の1つでしょう。

エネルギー 100kcal
一個の価格 ¥164~
栄養・機能 アミノ酸1500mg、ローヤルゼリー、クエン酸、ビタミンC、B群

よくコンビニで売ってる速攻元気っていうゼリー飲料買ってます 自分の中では迷ったらコレっていう定番

引用元:Twitter.com

inゼリー マスカット味

「10秒チャージ」のキャッチコピーで有名な、180キロカロリーを摂取できる、ゼリータイプの栄養補助食品。エネルギー元となる糖類の他にもクエン酸やビタミンC、ビタミンB群や葉酸も含まれていて、手軽に必要な栄養をチャージ!できます。

エネルギー 180kcal
一個の価格 ¥138~
栄養・機能 ビタミンC、クエン酸、パントテン酸、ビタミンE、ビタミンB群等

自転車に乗ってる時とかに、かなり喉が渇いてきたりしたら片手で飲めて、むせない(笑)
エネルギーもチャージされ、喉の渇きも10秒チャージ!

引用元:Amazon.co.jp

皆が選んだ「バータイプ」おすすめの補給食

こちらも補給食として人気が高い「バータイプ(固形タイプ)」の
補給食の最強ランキング。携帯性が良く食べやすく、腹持ちも良いのが特徴です!

プロテインを含んだものは筋肉の回復にも役立ちます。

バランスオンminiケーキ チーズケーキ

グリコが販売している「ケーキバー」というもの。一個あたり44円(Amazon.co.jp)というお手軽さに加え、しっとりした口当たりで食べやすいことがランクインした理由でしょう。

エネルギー 100kcal
一個の価格 ¥44~
栄養・機能 一食分の栄養(10種のビタミンとカルシウム・マグネシウム等)

江崎グリコ バランスオンminiケーキ チーズケーキ 20個 栄養補助食品 ケーキバー 。僕はこれを愛用しています!

引用元:twitter.com

inバー プロテイン バニラ

一本あたり10gのタンパク質を配合した、ウエファーとクリームが層になったような、バータイプの栄養調整食品。194キロカロリーとエネルギー量も高い。サクサクで食べやすく、おやつ感覚で美味しく食べられます。携帯しやすいのもポイント。

エネルギー 194kcal
一個の価格 ¥141~
栄養・機能 10gのタンパク質配合(ソイプロテイン&ホエイプロテイン)

なんやかんやでウィダーのプロテインバーか一本満足あたりに落ち着きます。冷えてなくても美味しいので!

引用元:twitter

業務スーパーのエナジーバー

神戸物産

BA!Energy Bar ポーランド産

業務スーパー各店舗で購入可能

複数の方から情報提供頂いた、「業務スーパーで売ってるエナジーバー」。かなり安価な価格で販売されていて、コスパが良いので良く買っているという声が多かったです。気になる味の方は…かなり甘く、フレーバーによっては好みが分かれそうです。業務スーパーにお立ち寄りの際に試してみては。

エネルギー 174kcal(5FOREST)
一個の価格 ¥58~(税抜)
栄養・機能 不明

ねっとりしててネチョとサクの間ぐらいのオコシって感じですね(ΦωΦ) 一本満足バー使ってましたけど崩れるし口の中パサパサになるんでこれに乗り換え予定でお試し中です まだ全種類食べてませんがココナッツのは甘過ぎず食べやすかったですよ

引用元:twitter.com

谷田製菓 日本一きびだんご

※Amazonで普通に売られてました。

これは、水飴、もち米、餡などをオブラートで包んだお菓子。北海道が原産で、原材料の大部分が北海道産を使用。一本あたり約246kcalカロリー。硬くてもちっとした食感で、腹持ちが良いです。コンパクトサイズで持ちやすく、オブラートのおかげでべとつかず食べやすいのもポイント。友達に配ったら喜ばれそうですね。

エネルギー 246kcal
一個の価格 ¥130~
栄養・機能 「べとつかないから食べやすい。」

北海道限定かもしれませんが、日本一きびだんごっていう棒状のきびだんごがあって、それがカロリー取れるのでいつもジャージに1本は入ってます…

引用元:twitter.com

皆が選んだ「スイーツ系」おすすめの補給食

ホビーライダーの間では「羊羹」が補給食として定着しています。
他にも様々な「甘味」が補給食として愛されています。

中には補給食を「ライドのモチベーション」「楽しみや癒やし」にしている方も!

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

補給食もモチベーションの一部!
わかりみが深いですね。

かし原 塩羊かん

羊かんは羊かんでも、こちらのミニサイズの羊かんが食べやすいのだとか。(一個約19g)小さくてもエネルギー豊富なので、一度にたくさん食べるより、ちまちま食べたほうが効率良く補給できます。ようかん系は総じてコストパフォーマンスが高く、そして美味しいですよね。

こちらのかし原の塩羊羹は、切り込みからスパッと切れて手を汚さずに食べやすいんです。低速なら、走りながら食べることも…(危険な運転はもってのほかなので注意の上で!)

エネルギー 約57kcal
一個の価格 約¥21~
栄養・機能 切れ込みで「スパっ」と切れ、食べやすい・コンパクト

羊羹は一番小さいタイプを利用、頻度を高くこまめに!

引用元:twitter.com

塩大福

コンビニでも入手が容易な「塩大福」がランクイン。「ヤマザキの塩大福」が有名でしょうか。(Amazonではありませんでした。)携帯性や食べやすさはありませんが、とにかくその美味しさが評価されました。小豆が原料なのでタンパク質も豊富です。コンビニ補給でこれを食べることを楽しみにトレーニングをしている方も多いみたいですね。

エネルギー 266kcal
一個の価格 ¥130~
栄養・機能 タンパク質4.9g、ナトリウム142mg

参照:ヤマザキ公式

デイリーヤマザキ限定で一個¥130と 入手性、コストパフォーマンスには劣りますが…満足度とカロリー&塩分補給の点で 豆いっぱい大福が個人的には最強かと思われます!(*´▽`) 腹持ちのよさもまた!

引用元:twitter.com

黒糖わらび(セブンイレブン)

7プレミアム(井村屋製造)

もっちりぷるるん黒糖わらび

セブン-イレブン各店舗及び系列のスーパーで購入可能(7ネットにはありませんでした!)

口コミの中でも「これは試したい!」と思った1つがこれ。セブンイレブン系列で買えるお手軽スイーツ「黒糖わらび」です。そのまま食べても私服の美味さ!ドリンクと混ぜてわらび餅ドリンクを作る、など色々な使い方ができるようです。セブンにお立ち寄りの際は是非。

エネルギー 132kcal
一個の価格 ¥108
栄養・機能 うまい…満たされる…

セブンイレブンの黒糖わらび餅 おやつバックにいつも入ってる。 結構モチベーションが上がります。 

引用元:twitter.com

皆が選んだコストパフォーマンス最強の補給食

中距離以上のライドには必ず持ち歩きたい補給食。
コスパは大事ということで、単純なカロリー計算で、
最も低コストでハイカロリーな補給食を紹介!

最初に紹介しましたとおり、脂質の多いものは吸収速度が遅いので、
食べるタイミングに注意です。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

お昼休憩など、ゆっくりできるタイミングで
食べると良いよ。喉も乾きそうなので水分と一緒にね

デュラ英介
デュラ英介

まじでお金が無い時はこれから紹介するものを買って
食べれば生き延びれるってことですね?

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

君はまず自転車のコンポを売ろう

チョコチップスティックパン

スーパーやコンビニで売られているスティックタイプのスナックパン。サクッとお菓子感覚で食べられるパンですが、一本約100キロカロリーという非常に高カロリーな食品となってます。コンビニでは6本入で約100円で売られていますので、100円で約500キロカロリーということに。

セブン-イレブン

チョコチップスティックパン 6本入り

セブンイレブン各店舗で購入可能

エネルギー 約109kcal/本
一個の価格 ¥108
栄養・機能 ハイコスパ・お腹に貯まる

メープルチュロッキー(ローソン)

メープルジャムを練り込んだ風味豊かなチュロス。クッキー感のある生地を使用していて、サクッと食べられて口溶けの良い食感が特徴。税込み110円で518キロカロリーというカロリーオバケです。

ローソン

メープルチュロッキー

ローソン各店舗で購入可能

はちみつミルクドーナツ(ローソン)

コンビニで売られている100円シリーズの袋入りのミニドーナツです。100円(税抜)で484キロカロリー。一口大で、ふんわりしっとりしているので食べやすい。ただ、脂質が多いので、運動の最中の摂取にはあまり向いていない。

ローソンセレクト

はちみつミルクドーナツ

ローソン各店舗で購入可能

エネルギー 484kcal
一個の価格 ¥108
栄養・機能 ハイカロリーで安い!

牛肉コロッケ(ファミリーマート)

コンビニでお手軽に食べられるホットスナックも、実はハイカロリーで価格が安い食べ物の1つ。ただし、コロッケ類は脂質がとても多く、いくらカロリーが高くても即効性のエネルギーにはなりません。お昼休憩など、比較的長めの休憩で食べることをおすすめします。

ファミリーマート

牛肉コロッケ(ファミコロ)

ファミリーマート各店舗で購入可能

エネルギー 264kcal
一個の価格 ¥80(税抜)
栄養・機能 ハイカロリー!旨い!

皆が選んだ「コンビニで最強」の補給食

ライド前から持ち運ぶ補給食と、コンビニ休憩で食べる補給食を一緒にして良いのか?

という疑問がありました。こちらはコンビニで購入できる
補給食・コンビニ特有の補給食のおすすめランキング
です!

あんぱん

どこのコンビニにもおいてある「あんぱん」は、糖質が多く即効性のエネルギーになりやすく、小豆が原料として使われているためにタンパク質も含まれます。安心する安定の味からか、あんぱん推しの方は意外にも多かった。

エネルギー 300~380kcal
一個の価格 ¥100~120
栄養・機能 タンパク質を含む

おにぎり

やはり定番補給食の「おにぎり」。本当にお腹が空いているときに手にとってしまうのはこれなんですよね。補給食としては、「梅おにぎり」や「塩にぎり」がお腹に優しいと人気なようです。

エネルギー 180~250kcal
一個の価格 ¥100~200
栄養・機能 お腹が満たされる…

パンケーキ

手のひらに収まるミニサイズのパンケーキ(二枚入り)です。最近はどのコンビニでも見かけますね。しっとりした生地は、口の中がぱさつくことが少ないので、ペロッと食べられてしまいます。二枚で約230kcalあるので、エネルギー源としてかなり有能です。

エネルギー 約230kcal
一個の価格 ¥100~120
栄養・機能 しっとりしており食べやすい

スニッカーズ[ミニ]

コンビニにおいてある、いかにも高エネルギーそうなお菓子です。ユニークなCMが話題を呼びました。とにかく甘く、食べた後は脳内に糖分が行き渡るような感覚を受けます。(きっと錯覚なんでしょうが)通常サイズよりも、手軽に食べられるミニサイズもおすすめです。夏場は溶けやすいので注意を

エネルギー 96kcal
一個の価格 ¥43
栄養・機能 高カロリー・意外とタンパク質もわずかに摂れる

バナナ

プロのレーサーでバナナをポケットに入れているチームもあるのだとか。その理由は、消化に優しい炭水化物やタンパク質、ビタミンB群や葉酸の他、カリウム、マグネシウムなどのミネラルまで含まれた、非常にバランスの良い果物であるから。

最近はコンビニでも売られているのをちょこちょこ見かけます。一房100円ちょっとで購入できるので、コストパフォーマンスも良いですよ。

エネルギー 約86kcal/本
一個の価格 ¥~100
栄養・機能 比較的低カロリーで、様々な栄養素が摂れる

まとめ

ここまで様々な補給食を見てきましたがいかがだったでしょうか?

今回、ツイッターのフォロワーさんから多くのご意見を頂き、
意外な補給食や、補給食に対する考え方も人それぞれなのだと感じました。

トレーニングを頑張るあなたも、お気に入りの補給食を見つけて
モチベーションを上げてもらえると幸いです。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

また、掲載していないおすすめの補給食・その他ご意見等もお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事をもっと見る!

ロードバイク乗りが選ぶ!バーテープのおすすめ12選【おしゃれ・軽量・グリップ】

バーテープには様々な種類のものが販売されています。数少ない、「人の体に触れる部分」であるバーテープは、乗り心地に大きな影響を及ぼします。そのため、適当に選ばず、しっかりしたものを選びたいですよね。他のパーツに比べると低コストで乗り心地を向上できるおすすめアイテムです。今回は、人気のおすすめしたいバーテープを、目的、使い心地、品質、価格を基準にランキングを作成しましたので、ぜひ参考にしてください!

女子必見!ロードバイクダイエットで痩せる乗り方は?お腹が痩せないのはケイデンスのせい

ロードバイクはダイエットに向いている有酸素運動。脂肪を消費するためには90rpm程度のケイデンスで、低負荷・長時間の運動を心がけると効率がよくなります。痩せるための正しい知識と、ケイデンスを測るためのおすすめサイコンまで調査!

【長期レビュー】中華カーボンホイールが素晴らしい。数年使い続けたインプレとおすすめ理由
中華カーボンホイール2本目を買い足した?!徹底的に調べた失敗しないための情報と、1年以上に渡る長期の使用レビュー、注文方法からダウンヒルでのインプレッションなど、中華カーボンホイールの購入の際に検討するべき全ての要素がこの記事に。
サイクリングの幅を広げる!ロードバイク用リュック(バックパック)のおすすめ12選
ロードバイクでのサイクリング中に「防寒着や着替えを持っておきたい」「お土産を持って帰りたい」など、思われたことはありませ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました