ロードバイクはカーボンかアルミどっちが良いか決着をつけたい|メリット・デメリットや安いカーボンは危険ってほんと?

コラム

アルミバイクのメリットとデメリットは?
安いカーボンフレームを選ぶリスクとは。
アルミとカーボン、どっちがいいの?と、迷っている方は必見。

ソラさん
ソラさん

これからロードバイクを買いたいんだけど、
アルミとカーボンで迷い中…ご教授ください

デュラ英介
デュラ英介

カーボン!カーボン!カーボンがいいよ。

Sho
Sho

おいおい。カーボンだけじゃなくてアルミバイクにも
素晴らしいロードバイクはあるよ

カーボンとアルミはどっちがいいのか

ロードバイク選びで、多くの人が悩むポイントの一つ。
それが、カーボンなのか、アルミなのかということ。

最近はカーボンバイクがごく一般的になり、一台目のロードバイクに
カーボンファイバー製のバイクを選ぶことも普通になりました。

※一昔前まではカーボンバイクはプロだけが扱える高級品でした

そんなカーボンバイクですが、安易に安価なカーボンバイクを選ぶと
弊害が起きてしまうこともあるんです。

※後ほど詳しく話しますが、15万円以下で買えるような安価な
カーボンバイクは、剛性が足りずフニャフニャの乗り心地?!

乗っててストレスが溜まることがあったりします。そのほかにも!
…まずは、カーボンとアルミの特徴を簡単に。

カーボンバイクの特徴

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

まずはカーボンバイクの特徴

価格の幅が広い→完成車15万から、プロ仕様は100万OVER.

・(一般的に)乗り心地が良く、反応が良い

落車して割れ(クラック)が生じると廃車でゲームオーバー

・型で創るため、溶接跡がなく、流れるような格好いいフレーム

安いカーボンフレームはふにゃふにゃ感を感じてしまう→不満がたまる

・ある意味ロングライドには最高なんだけど・・・

・40万オーバーのミドルグレードともなると、キビキビ反応して楽しい

・初心者でもわかる「剛性の高さ」という判断基準肝に命じておけ

・紫外線に弱い、割れたらゲームオーバーなど、初心者が扱うにはやや面倒な点も

・ロードバイクを初めたいあなたの憧れ

Sho
Sho

カーボンは初心者にとって憧れ」というのは、
わかりみの深い共感ポイントです

Sho
Sho

ここで特に言及しておきたいのが「剛性」という判断基準。世間的には「カーボンは良く進む」「反応が良い」などと言われていますが、これには語弊がある

アルテ蔵雄
アルテ蔵雄

えっ。ショウさん、どういうコト?

Sho
Sho

カーボンだとしても、安いカーボンを使うと、この「剛性」がないために「ペダル踏んでも進まない」「なんかワンテンポ反応が鈍い」という、なんとも もっさりした”カーボンバイク”が完成するんですね

アルテ蔵雄
アルテ蔵雄

なるほど。カーボンの中にも、丈夫でしっかりした
カーボンと、柔らかいカーボンがある、と

Sho
Sho

そうなんです。両者は同じカーボンロードバイクでも、
全く別の乗り物というイメージ。

「カーボン」という素材の固定概念を外して、
ニュートラルに検討してみてほしいんです

デュラ英介
デュラ英介

へへっ。次はアルミバイクの特徴だってさ

アルミバイクの特徴と注意点

キャノンデール CAAD(キャド)13 srum force etap axis
キャノンデールのアルミバイク、[CADD13 2020モデル]

コストパフォーマンスが高め。(完成車10万から25万くらい)

・「重い?」いや、最近のしっかりしたアルミフレームは本当に軽い

・走行時、アスファルトの微振動をおしりと手から感じやすい

・チューブの溶接跡があり、フレーム形状の制限がでてしまう

金属なので錆びます。保管は屋内で、メンテもしっかり

・比較的丈夫な素材なので、軽い落車では廃車になる可能性は低い

・完成車では、なぜか廉価品パーツが付属していることが多い

アルミ=初心者 という概念は洗脳。気にするな。

Sho
Sho

ここでのわかりみポイントは「アルミ=初心者
という洗脳チックな風潮ですよね。

アルテ蔵雄
アルテ蔵雄

え?違うの。アルミといえば初心者用モデルじゃ…

Sho
Sho

そう思うでしょ。それ、実は自転車メーカーの
販売戦略だと考えられているんだ

一昔前まではそもそもカーボン製のロードバイクは無かったし、
「Look」などの前衛的なメーカーがカーボンチューブフレームを
売り出し始めた時期にも「カーボンはアルミの上位互換」という概念は
薄かった。最新のテクノロジーではありましたが。

その後メーカーはカーボンをアルミの上位互換として売り出し、
アルミをエントリーモデルとして棲み分けさせたほうが利益が出ると
考えたのではないでしょうか。(ここは推測に過ぎませんが)

メーカーの策略としては大成功しているというワケですね。

こういう経緯で、アルミは初心者という風潮が出来たのでしょう。

これは一種の洗脳に近いもの。アルミバイクでも
ハイドロフォーミング加工技術を用いた流線型の美しいフレームや(主にTrek)
カーボンバイクを凌ぐ超軽量アルミフレームも存在しています(主にCannondale)

アルテ蔵雄
アルテ蔵雄

確かに完全にエントリーモデルとして売られてるもんね(笑)
高級なアルミバイクが少ないのは不思議かも?

Sho
Sho

今は埋もれてしまっているアルミフレームの良さを再認識してもらい、アルミバイクユーザーに自信と尊厳を取り戻して欲しいと願ってるんだよね

(ロードバイクで)HASHIRISANDROS/Pray MV

安いカーボンバイクを選ぶことのリスク

デュラ英介
デュラ英介

ずいぶんとカーボンバイクをこき下ろしてくれるじゃん
立場分かってんの?

Sho
Sho

いや。しっかりした品質の高いカーボンバイクであれば、それこそ夢のマシン。アルミバイクと近い価格で売っている、とても安価なカーボンバイクのことさ

デュラ英介
デュラ英介

まぁ俺のロードバイクはデュラ組のカノーバーだけど

Sho
Sho

ん?
…では、安価なカーボンバイクに潜む危険性について見ていきましょう

剛性不足

先程も書きましたが!剛性。大事。

安いカーボンは柔らかく竹のようにしなります。
適度なしなりは乗り心地の良さを生みますが、
行きすぎると乗り物として成立しなくなります。

現実的な問題としては、「反応がもっさり」「踏み込んでも力が逃げる
なんか乗ってても楽しくない」という被害が。

軽くねえじゃん!問題

Sho
Sho

そうなんすよ。「軽さ」が売りのはずのカーボンでも、安いカーボンフレームは重いです。完成車で9〜10キロ程のものがあり、「アルミの方が軽いじゃん」ということも。

楽車して絶望

あんまりこういうマイナスなことは言いたくないんですけどね。
自転車乗りにとって、落車はどうしても起きてしまうこと。

原因が自分になくても、自己回避のために落車してしまう場面も多いんです。

Twitterのフォロワーさん、知人、知り合いの話でもよく聞きます。
クラックして廃車」と。落車しがちの初心者にとっては、
カーボンバイクに乗るときにはどうしても緊張するでしょう…

慣れればどうってことないかもしれないけれど。

Sho
Sho

カーボンバイクを安易に選ぶくらいならアルミフレームを選ぶっていう選択肢もありだと思います。ちなみに今私が最も欲しいアルミフレームはキャノンデールのCADD13です

まとめ

ここまでカーボンとアルミの特徴と、安いカーボンフレームの危険性について解説してきました。

カーボンだから良いとは限らない
アルミを初心者向けと決めつけるのはナンセンス
安価なカーボンバイクを選ぶのはリスクは大きい

あなたのロードバイク選びの参考となったなら幸いです。最後まで伽藍いただきありがとうございました。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

最後に、関連記事のリンクを貼っときます。
更に知りたい方は是非

この記事を書いた人
ロード乗りデザイナーSho[ショウ]

自転車大好きなデザイナーで、自転車情報INNERTOPの運営者。平日の昼から千葉県内をロードバイクで爆走していることで知られる。

サイトについて/運営者の思い

ロード乗りデザイナーSho[ショウ]をフォローする
自転車ライフのQOLを上げよう!弊サイトおすすめの機材・パーツまとめ記事をまとめました
人気シリーズ「ロードバイク乗りが選ぶ!おすすめ機材ランキング」記事を一覧形式でまとめました。弊サイトおすすめの機材で、自転車ライフをさらに豊かなものにしましょう!
コラム
ロード乗りデザイナーSho[ショウ]をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました