公式LINE@ができました!ぜひフォローお願いします!

剛性の高い中華カーボンホイールをオーダーする方法とは?

コラム

中華カーボンホイールを買ってみたいけど、剛性が低いらしい?
それはオーダー方法が悪いから?

中華カーボンホイールのオーダーに関する注意点を徹底解説!

以前失敗したこと。剛性が低い組み方でオーダーしてしまった

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

前回私がカーボンホイールを購入した際の唯一失敗したポイントが
剛性の低くなるオプションでオーダーしてしまったこと」です。

中華カーボンホイールが素晴らしい。半年以上使い続けた私のインプレ/レビューとおすすめの理由
中華カーボンホイール2本目を買い足した?!徹底的に調べた失敗しないための情報と、1年以上に渡る長期の使用レビュー、注文方法からダウンヒルでのインプレッションなど、中華カーボンホイールの購入の際に検討するべき全ての要素がこの記事に。

剛性が低いホイールだと、踏み込んだ時になんだか力が逃げる感覚がします。

いくら軽いホイールでも、剛性が足りなければ
気持ちのいい走りを体験することはできません。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

では、どうやったら剛性の高いホイールになるのか?

中華カーボンをAliexpress(アリ・エクスプレス)で購入する時、
リムハイトやスポークの素材、ハブなど色々カスタマイズすることができます。

高剛性なホイールをオーダーする方法

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

これらのカスタマイズを行うことで、なるべく
高剛性なホイールをオーダーすることができます。

リムハイト

【剛性高】ディープリム←|→ライトリム【剛性低】

リムハイトが高くなればなるほど、スポークの長さが短くなります。
スポークが短いほどしなりが減るので剛性がアップします。

リムハイトが高いとリム自体の剛性も高くなりますが、
その分重量もアップ

一般的にロードバイクのホイールハイトは
40~50mmハイトが限度と言われています。

それ以上のハイトだと見た目は格好いい、威圧感が増す、
直進時の空気抵抗が減るなどの利点はあるものの、

横風を受けハンドリングが安定しない,などの
デメリットが勝ることの方が多いです。

そのため、見た目に強いこだわりがある方以外には
60mm以上のハイトはあまりおすすめしません

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

リムハイトについてさらに知りたい方はこちらも

ディープリムホイールの効果は?メリットや巡航におすすめの理由!ハイトによる横風の影響は?

ディープリムホイール、それはロマンだ。空力性能、高剛性。高速巡航を楽にする秘密兵器、「ディープリムホイール」は50ミリハイトから?その効果・メリット・デメリットまで解説。ディープリムが向いている人はどんな人なのか?

リム幅

【剛性高】ワイドリム←|→ナローリム【剛性低】

近年トレンドのワイドリム

25Cタイヤの流行に合わせた結果、ホイールの横幅は
年々幅広になってきている傾向があり、近年では
外-外計測で23mm,25mm,28mmなどのリムが主流です。

稀に21mmリムが出回っていますが、
剛性が下がるのでやめておきましょう。

リム幅が広い程、使用するカーボン繊維量が増え
重量は微増しますが、剛性がアップします。

カーボン素材

【剛性高】東レT800←|→東レT700【剛性低】

T〇〇というのは、東レのカーボンのグレード名で、
T600,T700,T800,T1000,T11100などのグレードがあります。

数字が大きくなるほど弾性が高く
高剛性で軽いホイールになります。

一般的にカーボンホイールによく使われるのは
T700またはT800カーボンです。

それ以上のグレードは「Light Weight」などの
高級ホイールなどに使用されています。

スポーク数

【剛性高】多い←|→少ない(G3組み)【剛性低】

一般的にフロント20本、リア24本が基本です。

Campagnoloが採用しているG3組み(ジースリー)を
手組みカーボンホイールで実現しようとすると、
フロント16本、リア21本になります。

スポーク本数が減るので軽くはなりますが、
その分剛性が圧倒的に下がってしまいます。

そのため、剛性を求めるのであればG3組にすることは勧めません。

スポーク素材

【剛性高】カーボン/アルミ←|→クロモリ/ステンレス【剛性低】

スポークの素材も剛性と関係します。

殆どのホイールには、ステンレスもしくはクロモリなどの
スチール合金が使用されています。

価格帯の高いホイールではアルミスポークが使用されていることもあります。
アルミの方が鉄より軽く、しなりが少ないとされているので、キビキビとした
乗り心地のホイールになりやすいです。

一部の高級ホイールメーカーはカーボンスポークを採用しており、
とても剛性が高い分、コストの上昇と壊れやすさは否めません。
諸刃の剣です。

ベーシックなスチールスポークの中でも軽量で高剛性として有名なのが、
サピムというメーカーの「CX-Ray」スポークです。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

他のスポークより少々値が張りますが、
剛性があり軽量なエアロスポークです。
選べる場合は選択してみてはいかがでしょうか

ハブとスポークのタイプ

【剛性高】ストレートプル式←|→Jベンド式【剛性低】

Jベンド式の方が一般的なスポークで、
別称「首折れスポーク」とも言われます。

その名の通りスポークの先端がぐねっと折り曲がっており
その部分をハブの穴に引っ掛けてリムとハブをつなぎます。

ストレートプル式はベンド式のように折れ曲がっておらず、
まっすぐなスポークでハブとリムを繋ぎます。

ストレートスポークのほうが首折れスポークより
高い圧力で引張ることができるので、剛性アップが期待できます。

ロード乗りデザイナ
ロード乗りデザイナ

スポークについてはこの記事も

Jベンドとストレートプルの違い|ロードバイクのホイールハブ・スポークの選び方

ホイールの「ハブ」には「ストレートプル」と「ベンド(首折れ式)」の二種類がある。 この記事を見れば2つの違いと貴方にあったハブの選び方が分かる!

カーボン繊維の織り方

【剛性高】1k,2k,3k←|→UD,12k【剛性低】

カーボン繊維にはいくつかの織り方があります。

1k, 2k, 3k などの数字は、カーボン繊維を織るときの
一束あたりの繊維量です。

3kなら、一束3000本のカーボンで織り上げられたカーボンということです。

12k だと一束1万2000本で、ざっくり織り上げられているため、
剛性は下がります。

1kカーボンは、基本的に最高級のカーボン製品にしか使われません。

このほかにUDカーボンというものがあります。
これは○○Kカーボンとは異なり、カーボン繊維を
同一方向に揃えて並べてあります。

そのため、「縦方向には固く、横方向にはしなる」のように、
しなり方の違いを生むことができるカーボン素材です。

しなりを利用するために、フレームやフォークなどに使われることも多いです。

まとめ

ここまで、手組みカーボンホイールをオーダーする際に、
剛性を上げるために注意したいポイントを紹介してきました。
最後にさっとまとめてみます。
 
浅いホイールよりもディープリム
ナローリムよりワイドリム
T700よりT800カーボン
スポーク本数は多い方が○
Jベンドスポークよりストレートプル
UDカーボンより3Kカーボン
Sho
Sho

是非剛性の高いホイールをオーダーしてみてください!
走りの感覚がかなり変わりますよ

コメント

  1. gkrsnama より:

    アリエクのCSCホイールでは安いチョイスだと35000円、おすすめの高剛性式だと42000円。中華でそこそこ高剛性のホイールはできますか?

    比較対象は同じくらいの重さのデュラエースC24、これより剛性が上なら合格。

    C24頑張って買ったんだけど、世の中では柔らかい・進まないと悪評ふんぷん。

    でももう10万円以上出すのはやっぱり痛い。剛性命のレー0もかなり癖っぽいみたいってのもあります。で、平地練習用・ロンググライドに中華はどうかってわけです。ダウンヒルははC24で決まりですが。

    (おれは巨体ながらC24はそんなにフニャフニャと思わないし、レー3は持ってますけど、剛性は大差ないと思います。)

タイトルとURLをコピーしました