Cannondale Japan(キャノンデール・ジャパン)は、日本では同社初となるe-bike「Quick NEO(クイック ネオ)」の発売を開始した。キャノンデールは、ヨーロッパではすでにロードバイクやMTBタイプなどのe-bikeを展開しているが、日本ではまずエントリー向けのクロスバイクタイプが上陸することとなった。
Premium SmartForm C1 アルミニウム製フレームと、カーボンファイバー製のフォークを採用。価格は290,000円(税抜)から。

定番のボッシュ製ドライブユニット

ドライブユニットは、日本でもお馴染みのボッシュ製「Active Line Plus」を搭載。ヨーロッパで展開されているドライブユニットとしては、街乗り向けのラインナップとして位置づけられているが、十分にパワフルでモーター音が非常に静かな点が特徴だ。
スッキリしたデザインと簡単な操作


バッテリーは500Whの大容量の「PowerTube」を採用。ダウンチューブに内蔵され、スッキリしたデザインとなっている。ハンドルのにスイッチ一体型の「Purion」ディスプレイを採用し、手元で簡単に操作が可能となる。
走行安定性とハンドリングの両立

キャノンデールによると、少し寝かせたヘッドアングルと55mmのフォークオフセットの組み合わせにより、高速時の安定性と俊敏なハンドリングを両立しているとのこと。重量のあるe-bikeにはベストな設計であり、つま先が前輪に接触するリスクを軽減すると主張している。
安心のパーツ構成

コンポーネントはシマノAltus(9速)、油圧式ディスクブレーキはシマノ「MT200」を採用。エントリー向けとしてコストパフォーマンスと性能のバランスが良いパーツ構成だ。
タイヤサイズは700×35c。エントリー向けということもあり、通勤や街乗りに便利なキックスタンド、着脱可能なフェンダーブリッジ、ラックマウント、ライト用ケーブルが標準装備される。
サイズはS・M・Lの3種類、カラーはエメラルドの1色のみとなっている。
Quick NEOのスペック
DRIVETRAIN
- Chain Shimano HG93, 9-speed
- Crank Bosch Gen3 w/ custom Ai offset spider, 38T
- Rear Cogs Shimano HG200, 11-36, 9-speed
- Rear Derailleur Shimano Altus
- Shifters Shimano Altus, 9-speed
FRAMESET
- Fork BallisTec Carbon, 1-1/8″ to 1.5″ tapered steerer, 55mm offset, flat mount, 12×100 thru axle
- Frame SmartForm C1 Alloy, SAVE, Ai, flat mount brake, 142×12 thru-axle
WHEELS
- Rear Hub Formula DC-142 12×142
- Rims Cannondale 2, 32h, Double wall
- Spokes DT Swiss Champion
- Tire Size 35
- Tires Schwalbe G-One Allround Performance, 700 x 35c, RaceGuard
- Wheel Size 700c
BRAKES
- Brake Levers Shimano MT200 hydro disc
- Brakes Shimano MT200 hydro disc, 160/160mm RT26 rotors
COMPONENTS
- Grips Cannondale Ergo Fitness Dual Density, Lock-on
- Handlebar Cannondale 3 Flat, 6061 double-butted Alloy, 8° sweep, 720mm
- Saddle Fabric Scoop Radius Sport, steel rails
- Seatpost Cannondale 3, 6061 Alloy, 25.4X350MM S/M, 400MM LG/XL
- Stem Cannondale 3, 6061 Alloy, 31.8, 7°
E-SYSTEM
- E-System Battery Bosch PowerTube 500Wh
- E-System Charger Bosch 2a
- E-System Display Bosch Purion
キャノンデール公式サイト:www.cannondale.com
コメント