【仏式バルブ】の読み方はぶっしき?ふつしき?フレンチ?プレスタ?正しい呼び方は…

コラム

ロードバイクやクロスバイクのタイヤ(正確にはチューブ)には、「仏式バルブ」が使用されている。そして、SNSやネット上では度々「仏式バルブ」をなんと呼ぶかで議論になるようだ。この記事では、仏式バルブの読み方(呼び方)についてネット上のあらゆる文献をもとに調査していく。

自転車のバルブ形状は3種類

そもそも自転車によく使われるバルブ形状には英式/米式/仏式の3種類がある。英式は主にシティサイクルで、米式はマウンテンバイクや自動車、オートバイなどで、仏式は主にロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクに使用されるバルブ形式だ。

英式/米式/仏式バルブの読み方は?

ネット上の情報を調査してみたところ、以下のような読み方のバリエーションがあるようだ。

英式…えいしき、ウッズバルブ、ダンロップバルブ、(俗称:ママチャリバルブ)
米式…べいしき、シュレーダーバルブ、アメリカンバルブ、(俗称:自動車バルブ)
仏式…ふつしき、フレンチバルブ、プレスタバルブ、(俗称:ロードレーサーバルブ)

「仏式」は【ぶっしき】とも読めるが、これは「仏教の形式にのっとり葬儀や結婚式を執り行うこと」を意味する正式な言葉があるため、使うのは避けたほうが無難とのことだ。俗称として「ロードレーサーバルブ」などと呼ばれることもあるが、正式な呼び方では無い。

一般的には…

英式…えいしき
米式…べいしき
仏式…フレンチ

と呼ぶ人の割合が多い。また、自転車業界の人と話す分には、「上記のどの呼び方で読んでも大体伝わる」ということだ。

まとめ

仏式バルブの読み方は…「ふつしき、フレンチ、プレスタ」どれも間違いではない。また、俗称として「ロードレーサーバルブ」という場合もある。

読み方を迷う場合は、最も一般的な呼び方である「フレンチバルブ」と呼ぶのが無難。「ぶっしき」と読むと「仏教の方かな?」と誤解される可能性が無い訳ではないので避けたほうが無難。

結論として、自転車業界の人と話す場合はどの呼び方でもだいたい伝わるので、あまり呼び方は重要ではない。

次におすすめの記事

【75選】ロードバイクメーカー(ブランド)一覧とランキング | イメージ・特徴・歴史まで解説
電動自転車のタイヤ交換は自分でできる!前輪・後輪【簡単なやり方を解説します!】
【長期レビュー】中華カーボンホイールが素晴らしい。数年使い続けたインプレとおすすめ理由
海外通販で荷物を追跡して場所を知る方法!おすすめの追跡サイトと使い方・何日で届く?
ロードバイク乗りが選ぶ!自転車用トルクレンチのおすすめ6選!


この記事を書いた人
ロード乗りデザイナーSho[ショウ]

自転車大好きなデザイナーで、自転車情報INNERTOPの運営者。平日の昼から千葉県内をロードバイクで爆走していることで知られる。

サイトについて/運営者の思い

ロード乗りデザイナーSho[ショウ]をフォローする
自転車ライフのQOLを上げよう!弊サイトおすすめの機材・パーツまとめ記事をまとめました
人気シリーズ「ロードバイク乗りが選ぶ!おすすめ機材ランキング」記事を一覧形式でまとめました。弊サイトおすすめの機材で、自転車ライフをさらに豊かなものにしましょう!
コラム
ロード乗りデザイナーSho[ショウ]をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました